攻略記事

作成時のversion
最終更新version0.31.16

地形

Dwarf Fortressで生成される世界の地形について。

平地

人間が住む、平坦な地形。
木や低木が大量に発生する森には、エルフ達が住む。
他にも砂漠などがある。
植物が多いので、川や地下水などから水を確保すれば、
恵まれた環境で要塞を発展させられるかもしれない。

平地の地層

基本的に、1〜4階層までに砂泥土の階層があり、その下に石の階層が続く。
砂泥土の地層は、農地を開拓するのに非常に有利である。
また、砂からガラスを作れる事も忘れてはならない。ガラスは非常に有用である。

ドワーフが住む、起伏の激しい地形。滝があったりも。
たまにゴブリン達が要塞を作っている山もある。
特徴としては、火山の噴火口があったり、
崖によって反対方向から攻められる可能性が減ったり、
水の湧いているポイントがあったりする。
植物を得られる地形を要塞の範囲に入れれば、意外と楽に要塞を発展させられるだろう。ただし、Soilやsandが無い場合、農業は不可能。Mudでは耕作が出来ない仕様になったため。また基本的には山の植生はそれほど豊かではない。~

氷河(Glacier)

氷が地表の数層を覆う、厳寒の地。野生動物では最強クラスのPola bear(ホッキョクグマ)がうろつき、家畜は外気に触れるだけで怪我をする。昆虫も植物も採集できないので、実際に餓死する可能性がある恐ろしいMapである。
水分は地下農場か輸入での酒に頼るほか無く、純粋な水を得るにはIceの層の真下にMagmaを持ってくるほか無い。
要塞を作る難易度は非常に高いと言える。利点としては、水が凍るのでAquifer(帯水層)は簡単に突破できる。

山から発生し、ほとんどの場合平地を通り、海へ流れ出る。
川にはその規模によっていくつか種類がある。
もっとも小さい規模の小川(Brook)なら、歩いて渡れるので橋を架ける必要が無い。
巨大な川の真ん中に要塞を作るというのもおもしろい。たまに水棲の大魚や人型生物がでてくることがあるので留意のこと。

帯水層

無尽蔵の水が層となり、地下への掘削を阻む。突破は不可能ではないし、水源として利用できないではないが、可能なら要塞建設地にはないほうがよい。詳しくはAquifer/帯水層参照。

大量の水を湛える海。
少なくとも地上の文明は、地上にしか繁栄できないため、
海しかないMapには要塞は作れないようだ。また水中に要塞を築くのも難しい(天然岩盤の投入が不可能に思われるため)。一応周りを削ってしまえば孤島の要塞風には出来るが。
海岸なら要塞を作れるので、海の傍らに住んで、海の恵みを受けるのも楽しいだろう。が、塩水が飲めないので水分に困る、という課題がある。脱塩は不可能ではない。Choose Fortress Locationの下の方参照。

Murky Pool

泥水の湖。暑い地帯によく見られる。
この泥水はScrew Pumpで濾過することができるが、普通に水源としても使える。
しかし、この水を飲んだドワーフは不幸になるのでお勧めはできない。

特殊な地形

Chasm

巨大な割れ目。
割れ目に落ちた物は回収できない。
また、割れ目付近には野生生物が多い。
洞窟蜘蛛の巣もChasm付近によく落ちている。

Volcano

火山。
そして、その火口である。
火口はずっと下の階層までマグマを湛えている。

Pit

悪魔の棲む穴。


トップ   編集 凍結 差分 バックアップ 添付 複製 名前変更 リロード   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS
Last-modified: 2013-01-26 (土) 17:32:56 (4531d)