このページでは、この Wiki の編集時に推奨する内容をリストアップします。 内容はあくまでガイドラインであり、強制する類いのものではありません。 DF は日々更新されていて、せっかく Wiki に書いた情報もいつしか古くなり、参考にならない情報になってしまいます。 投稿したい内容をおおまかに分類するとすれば次のようになると思います。
目次 †編集していいのか気が引ける †こわくないです。安心してください。 もし自分で更新するのは気が引けるなら、掲示板 で相談してみましょう。誰かが相談にのってくれるはずです。 PukiWiki 自体についてあまりよく知らない †こちらが参考になるかもしれません。 その他わからないところがあれば、掲示板 の "Wikiの記事内容や整形ルールについて" で相談してみると誰かしら答えてくれると思います。 新規ページを作成したい †新規ページは最上部のメニュー内にある 新規 から作成できます。 まず先に検索してみよう †単語検索 から似たようなページがすでにないか探してみよう。 ページ名はなるべく統一しよう †既存のページが 英語版 Wiki にならっているものが多いのでこれに合わせておいたほうが便利そうです。 最初の1文字のみ大文字に †例:
単数形の表記に †
例外の例 複数形でなければ意味が変わるものは複数形のものもあります。
バージョンは含めない †英語版 Wiki では "DF2014" のようにバージョンを示す単語が頭についていますが、これは入れないことにします。 例:
チュートリアルを投稿・翻訳したい †Quickstart guide - Dwarf Fortress Wiki が未翻訳です。良ければ翻訳の協力をお願いします。 Dwarf fortress mode †Dwarf fortress mode のチュートリアルは Dwarf fortress mode tutorial にページリンクを追加してください。 Adventurer mode †Adventurer mode のチュートリアルは Adventure mode quick start にページリンクを追加してください。 完全な初心者向け以外のチュートリアルを投稿したい場合 †完全に初心者向けではなく一歩進んだ内容のものは ガイドを投稿・翻訳したい または プレイログを投稿したい を参照してください。 リファレンスを投稿・翻訳したい †リファレンスは、Dwarf Fortress Wiki (英語版 Wiki) 内の記事の翻訳をメインとします。 かならずしも厳密な翻訳でなくてもかまいません。 DF は情報量のとても多いゲームなので、どのような情報をどう分割してまとめるかを考えるだけでもかなり大変な作業になってしまいます。 幸い、英語版 Wiki は相当充実しているので、これの各ページの翻訳をメインとすることで、構成を考える労力を減らすことができ、複数人で更新しやすくしておくことができます。 各自が独自に考えたリファレンスページを作ると、書いた本人か、もしくはかなり広範囲に DF を熟知している人以外は、更新することが難しくなるため、翻訳をメインとしておくほうがメリットが大きそうです。 もちろん独自のまとめも歓迎していますが、この場合は ガイドを投稿・翻訳したい を参照してください。 新しく翻訳ページを作成するには †1. 翻訳/翻訳対象ページ名 を作成する ページ名については翻訳対象ページのタイトル (URLではなく) にならいます。 また 新規ページを作成したい を参照してください。 2. 翻訳元を書く その後の更新を誰かにやってもらうためにも、翻訳元をある程度明記しておきましょう。 翻訳 以下にページを新規作成したとき 翻訳/template によって自動的にテンプレートが適用されます。
3. リファレンスページ側を作成する /翻訳対象ページ名 がなければ作成し、このページから翻訳ページを include してください。 /翻訳対象ページ名 に #include(翻訳/翻訳対象ページ名) と書いて投稿します。 翻訳に自分なりの追記をしたい †英語版 Wiki の情報が間違っていたり、古くなっているケースもあるため、翻訳に独自の追記をしてもかまいません。 ただし、独自の追記であることがわかるようにしておくほうが、更新する人が戸惑わなくてすみそうです。 &color(gray){訳注: 追記したい内容}; と書くと、訳注: 追記したい内容 のように表示できます。 追記が長くなりそうな場合は、Tips を投稿したい を参照してください。 翻訳ではなく独自に情報をまとめたい †この場合は ガイドを投稿・翻訳したい を参照してください。 翻訳が難しいところがあって詰まった †気軽に 掲示板 で相談してみましょう。 翻訳しようとした英語版Wikiのページが別ページにリダイレクトされていた場合 †英語版Wiki では例えば Chest, Coffer, Bag のページは Box へとリダイレクトされるようになっています。 こういうときは次のような手があります。 翻訳しようとした英語版Wikiのページにリダイレクトされているページを全て知りたい †次の手順でそのページがどこからリダイレクトされているか一覧できます。
例) "Ballista arrow" ページにリダイレクトされているのは Ballista arrowhead ページのみということがわかる Tips を投稿したい †Tips は「その他」などの項目と同様、わりとなんでもありの情報を詰め込みやすい場所となり、必然的に散らかりやすく、埋もれがちになるケースが多いようです。 これを多少なりとも防ぐために、次のような方法が良さそうです。
関連性の高いリファレンスページが複数にわたる場合、例として Workshop と Stockpile をうまく配置する Tips といったような記事を書きたい場合は、ガイドを投稿・翻訳したい を参照してください。 ガイドを投稿・翻訳したい †ガイドは次のようなものを想定しています。
ガイドページの新規作成 †ガイド/投稿タイトル というページを作成すると、自動的に ガイド の一覧に追加されます。 もし特定の1項目だけに関連する内容の場合は、 Tips を投稿したい を参照してください。 プレイログを投稿したい †プレイログ大歓迎! 自分のブログで書きたい人、すでに書いている人は、ブログ記事へのリンクを貼ってもらってもかまいません。 他の人がどんなDFライフを送っているのか、誰もが楽しみにしているはずです。遠慮は無用。 リプレイ †リプレイは リプレイ/投稿タイトル のような新規ページを作成してください。 スクリーンショット †リプレイというほどでもないけど、というときは SS/投稿タイトル としてスクリーンショットを気軽に投稿してください。 画像フォーマット・サイズ †ゲーム画面は Escape メニューから Save Bitmap で保存できます。 FrontPage によると "txt, pngファイルのみ 500KB まで添付ファイル許可してあります。" とのことなので、 保存した bmp 形式の画像を png 形式に変換してください。 投稿ページに画像を 添付 して、 #ref(画像名) と書くと画像が表示されます。 大きい画像の場合は、 #ref(画像名,,400x300,zoom) や #ref(画像名,,50%,zoom) などのように縮小表示すれば、クリックしたときだけ大きく表示できます。 ref plugin についての詳細は ref - PukiWiki-official を参照してください。 既存のページを更新したい †翻訳に翻訳以外の情報を追記したい †翻訳に自分なりの追記をしたい を参照してください。 古いバージョンのページを更新したい †古い情報をページ下に残し、上のほうに新しい記事を書いてください。 古い情報の頭には次のように追記しておくと良いでしょう。 ---- &color(red){''これより下は古いバージョンの内容です。''}; また古い情報はもう不要そうであれば削除してかまいません。 誤訳をみつけた・間違っている情報を正したい †普通にそのページ内の該当部分を修正してください。 単語の表記は英語か日本語か †ページ名や固有名詞はなるべく英語にしておきましょう。
これも例外として、 リプレイ や SS などは該当しません。 この編集ガイドの内容を変更したい †より良いガイドにするために、提案は歓迎です。 掲示板 で相談しましょう。 編集に便利なツール †翻訳元ページなどのリンクを Pukiwiki 記法で生成するブラウザ拡張 †
Pukiwiki 記法のリンクを生成したいページで右クリックして、コンテクストメニューからフォーマットを選ぶと、そのフォーマットに従ってページ情報をクリップボードに保存するタイプの拡張。 Pukiwiki 記法のリンクのフォーマットは自分で追加する必要があります。 次の画像の例にあるように [[%text%>%url%]] というフォーマットを追加しておくと、 画像は Chrome の Create Link の例ですが、 Firefox の Make Link もほぼ同様です。(たぶん) 辞書・翻訳サイト †
類義語検索 †文章を書くとき、同じ意味でより良い単語を探すときに参考にすると、読みやすい文章にできるときがある。 |