//『こまかい』を画像にあわせて『くわしい』に直した。
[[攻略記事]]

*Dwarf Fortressをはじめる [#p2eaec1f]

[[インストール・世界生成]]で自分の世界を作ったら、~
次は自分の要塞を作る準備をしよう。~

#contents

**場所を選択する [#lf8bc1d2]
タイトル画面 Start PlayingからDwarf Fortressを選択する~
するとこのような画面が表示される~

&ref(001.PNG);&br;

いきなりだと何がなんだか正直わからないと思うので、~
おおざっぱな説明をすると~

&ref(002.PNG);&br;

こんな感じになる。~

''”おおまか”''画面の移動は''カーソルキー''や''テンキー''で、~
''”くわしい”''画面の移動は''u m k h''キーで行う。~

さらに、''U M K H''キーで要塞の範囲を変える事ができる。~
PCのスペックに自信の無い人はここで小さくしておくと吉。~
''”くわしい”''画面で確認しながら調整しよう。~

とりあえずやってみる という人は、''”かんきょう”''部分が~
サンプルのように、緑か白系になるような位置が良いかもしれない。~
さもないと極寒の地に到着してしまうかもしれないぞ!~

詳しい地形情報の見方などについては~
別項の[[Choose Fortress Location]]にて。~

~
自分の希望通りの地域が見つかったら"e"でEmbark!(出発!)しよう。~
どのようなプレイをしたいかで、条件は変わってくるだろう~
たとえば――~
-食料や木材のため植物が密集している事
-飲料水を確保するため水源がある事(Brook等)
-要塞の理想の形のため特定の地形になっている事(平地や谷間がある等)
-ガラスを作るために砂(SandやRed Sand等)がある事
-交易のため価値の高い石がたくさん取れる事
-人間やエルフの居る場所に要塞を作りたい
-強い野生動物の群れの中でスリリングに要塞を作りたい
etcetc...~

***Find Desired Location [#k78d8f2b]
あなたが好きな条件の地域を選ぶために、力になってくれるのが~
Find Desired Locationです。~
あなたが要塞を作る地域を選ぶ際に、"f"キーを押すことで、機能を使うことができます。~
調査できる項目は―~
-X Dimension~
要塞の横幅。デフォルトで6。
-Y Dimension~
要塞の縦幅。デフォルトで6。
-Savaery~
野生生物の残虐度。
lowであれば生物が余り多くなく、比較的温和な場所が検索される。~
mediumなら一般的な数、種類の動物が住む場所が見つかるだろう。~
highであれば荒々しく野性的な動物が数多く住む未開の地を開拓する事になる。~
必ずしもlowなら安全というわけではないので注意。詳しくは[[翻訳/クリーチャー]]参照。
-Evil~
野生生物のアラインメント。~
lowであればunicornやfairyが戯れる神秘的な場所へ行く事になる。~
mediumならごく一般的な生物が暮らす平凡な場所が見つかり、~
highであればゾンビなどのアンデッドが闊歩するおぞましい光景が広がる場所に辿り着くだろう。~
より詳しくは[[翻訳/クリーチャー]]参照。
-Elevation~
高度?(情報求む)
-Temperature~
温度。lowであればColdやFreezingといった寒冷地へ旅に出る。~
mediumならTemperateやWarmといった暮らしやすい温暖な場所に要塞を作る事になり、~
highであればAlligatorsやElephantsが暮らすHot(熱帯)な場所が見つかるだろう。~
highであればHot(酷暑)な場所が見つかる。~
極端な環境の場所は危険度が高いため注意が必要。~
-Rain~
雨の頻度。lowだと砂漠や荒野、mediumであれば平野、highだと森林がそれぞれ見つかる。
-Drainage~
雨の頻度。lowだと砂漠や荒野、mediumであれば平野、highだと森林がそれぞれ見つかる。~
-Drainage
汚水・下水?(情報求む)
-Flux Stone~
[[Flux Stone]]が存在するかどうか。steelの原料になるので作りたいならYesにするべきだろう。
-Aquifer~
[[Aquifer]](地下水)が存在するかどうか。これが浅い階層にあると掘っても水が出るばかりで石材を入手しにくいため注意。
[[Aquifer]](地下水)が存在するかどうか。これが浅い階層にあると掘っても水が出るばかりで石材を入手しにくいため注意。~
地質表記の右側に青い波線があればこれが存在する証。~
-River~
[[River]](川)が存在するかどうか。Brook(小川)も検索対象になる。あれば水不足には陥りにくい。Brook以外なら魚系のクリーチャーも存在する。~
魚系クリーチャーは不用意に水辺に近づいたドワーフを水中に引きずり込み、簡単に殺してしまう。
魚系クリーチャーは不用意に水辺に近づいたドワーフを水中に引きずり込み、簡単に殺してしまう。~
-Underground River~
[[Underground River]]が存在するかどうか。地下森林を作りたいならYesにすると良い。~
というのも、地下水が存在するマップのみ地中で木が育つ可能性があるからだ。
-Underground Pool~
[[Underground Pool]]が存在するかどうか。
-Magma Pool~
[[Magma Pool>Magma]](溶岩溜まり)が存在するかどうか。
[[Magma Pool>Magma]](溶岩溜まり)が存在するかどうか。~
Magma(溶岩)を利用する各施設やObsidian(黒曜石)が必要ならYesにするといいだろう。~
しかし、Magmaに住む各種怪物には十分注意する必要がある。
-Magma Pipe~
[[Magma Pipe>Magma]]が存在するかどうか。
-Chasm~
-Bottomless Pit~
-Other Features~

以上18項目です。~
**パーティを決定する [#p52dcec1]

場所を選択すると下の画面になる。~
&ref(003.PNG);&br;
この画面でenterを押すとすぐにゲームを始めることが出来る。~
この場合、スキルやアイテムは全て固定のものになる。~
spaceを押すと初期設定をしてからゲームを始めることが出来る。~

spaceを押すと初めに下のスキル選択画面になる。~
&ref(004.PNG);&br;
左側に表示されているのはドワーフの名前 右側に表示されているのは今選択しているドワーフのスキルリストである。~
上下のキーでドワーフとスキルの切り替え 左右のキーで名前リストとスキルリストの切り替え~
また、tabキーを押すとアイテム画面に切り替えられる。
右側のスキルリストのとき+と-キーで今選択しているスキルのレベルを右下のポイントを使って上げたり下げたり出来る。スキルのレベルを上げるとスキル名の右に表示されたポイントを消費することになる。また、スキルは最大でもProficientまでしか上げられない。~
右下のポイントはアイテム画面のときにも使うのであまり無駄遣いしないほうが良い。~
ドワーフの名前の横にある数字はスキルの上限でこの数字が0になったらそのドワーフのスキルのレベルは上げられなくなる。

スキル選択画面でtabキーを押すと下のアイテム選択画面になる。~
&ref(005.PNG);&br;
左側に表示されているのは持っていくアイテムのリスト、右側に表示されているのは連れて行くペットのリストである。~
+と−のキーで選択しているアイテム、ペットを増減できる。その際、選択しているアイテム、ペットの右の数字の分ポイントが増減する。~
アイテムのリストに欲しいアイテムがない場合nキーで新しいアイテムを追加できる。
下の画面はnキーを押したときに表示される画面である。~
&ref(006.PNG);&br;
昔のバージョンと違ってアイテムが種類別に分けられているので探しやすくなっている。~
追加したいアイテムがどこにあるか分からないときは名前の一部をタイプするとそれに当てはまるアイテムのみが表示される。F9でアイテムの追加をやめることができる。~

スキル選択画面またはアイテム選択画面のときにeキーを押すとゲームを始めることが出来る。~
どんな初期設定にすればいいのかまったく分からない人は攻略記事の[[Tips/初期設定の変更(2D version)]]や翻訳の[[翻訳/初期設定]]を参考にしてみるといいかもしれない。

**要塞作りを始める [#v3028af8]
さて、初期設定をいじった人もいじらなかった人も、自分が選んだ場所に要塞を作っていくことになる。~
ドワーフ達が全滅するとゲームオーバーなので、ドワーフ達の生活を安定させるために早速がんばろう。~
~
何をすれば良いのかわからなかったり、ゲームが難しく感じたり、英語が苦手だったりする場合は~
[[Dwarf Fortress Mode Tutorial]]や[[有志が作った要塞の育つ過程>リプレイ/新Verのチュートリアル的な]]を参考にしよう。~


トップ   新規 一覧 単語検索 最終更新   ヘルプ   最終更新のRSS