Land.to
クリーチャー/建物破壊者
をテンプレートにして作成
[
トップ
] [
新規
|
一覧
|
単語検索
|
最終更新
|
ヘルプ
]
開始行:
*建物破壊者 [#c390498d]
|作成時のVersion|0.31.25|
|最終更新Version|0.40.24|
主に[[DF2014:Building destroyer>http://dwarffortresswiki....
#contents
データに[BUILDINGDESTROYER:#](#は1〜2の数字)のトークンを...
建物破壊者(building destroyer)は2タイプに分けられる。一つ...
**タイプ1:うっとうしい奴ら [#t5669ead]
[BUILDINGDESTROYER:1]の付いたクリーチャーは、''木製の''ハ...
該当するクリーチャーは以下の通り。
-Cave crocodile
-Giant cave spider
-Giant desert scorpion
-Giant olm
-Giant toad
//-全てのアンデッド(タイプ2のクリーチャーのアンデッドは...
-上記生物のアンデッド
**タイプ2:危険な奴ら [#y9f2b0f3]
[BUILDINGDESTROYER:2]の付いたクリーチャーは、以下の建物''...
-レバー(lever)
-井戸(well)
-留め紐(restraint)・檻(cage)
-トロッコ停留所(track stop)
-罠(各種trap, upright weapon, animal trap)
-橋(bridge)
-舗装道(road)
-[b]-[C]から建設指示できる全ての構造物(Construction)
該当するクリーチャーは以下の通り。
-Amethyst man
-Blind cave ogre
-Bronze colossus
-Cave dragon
-Cyclops
-Dragon
-Ettin
-Fire man
-Gabbro man
-Giant
-Hydra
-Iron man
-Magma man
-Minotaur
-Mud man
-Ogre
-Sasquatch
-Troll
-Voracious cave crawler
-Yeti
-全てのforgotten beast、titan、demon
-Werebeast
-上記生物のアンデッド
**両タイプ共通の特徴 [#iafba8d5]
-建物破壊者は、自分が壊せる建物を'''視界外からでも'''探し...
-建物破壊者はクリーチャーへの攻撃の方を優先する。建物の破...
-材料から直接作られた建物(工房等)は解体されると元の材料...
-破壊にかかる時間は建物の品質が高いほど長くなる。
-''Artifactの家具は、種類によっては破壊されない。''
--例:Artifactの像は長い時間をかければ破壊される。Artifac...
-建物破壊中、その建物に機械(mechanism)をリンクさせている...
-遠隔制御や物が挟まって開いたままの扉、水門(floodgate)、...
-''下の階層から上の階層の建物を破壊することはできない。''...
--より正確には、建物破壊者は''建物のあるタイルもしくはそ...
--ただし、実際の破壊活動は''建物から1タイルあけて''行う。
-"non-living"(無機生物およびアンデッド)の建物破壊者は木製...
**要検証 [#k6ada2e9]
-タイプ1は木製の水門を破壊できるか
--破壊できるけど原文記述者が忘れてるだけだと予想
-石の支柱は壊すのか
//--原文だと「建物破壊者は支柱は壊さない」と、「タイプ1は...
-壊されないArtifact家具の種類
--ハッチが壊せないなら扉や水門は壊されないと思うが
終了行:
*建物破壊者 [#c390498d]
|作成時のVersion|0.31.25|
|最終更新Version|0.40.24|
主に[[DF2014:Building destroyer>http://dwarffortresswiki....
#contents
データに[BUILDINGDESTROYER:#](#は1〜2の数字)のトークンを...
建物破壊者(building destroyer)は2タイプに分けられる。一つ...
**タイプ1:うっとうしい奴ら [#t5669ead]
[BUILDINGDESTROYER:1]の付いたクリーチャーは、''木製の''ハ...
該当するクリーチャーは以下の通り。
-Cave crocodile
-Giant cave spider
-Giant desert scorpion
-Giant olm
-Giant toad
//-全てのアンデッド(タイプ2のクリーチャーのアンデッドは...
-上記生物のアンデッド
**タイプ2:危険な奴ら [#y9f2b0f3]
[BUILDINGDESTROYER:2]の付いたクリーチャーは、以下の建物''...
-レバー(lever)
-井戸(well)
-留め紐(restraint)・檻(cage)
-トロッコ停留所(track stop)
-罠(各種trap, upright weapon, animal trap)
-橋(bridge)
-舗装道(road)
-[b]-[C]から建設指示できる全ての構造物(Construction)
該当するクリーチャーは以下の通り。
-Amethyst man
-Blind cave ogre
-Bronze colossus
-Cave dragon
-Cyclops
-Dragon
-Ettin
-Fire man
-Gabbro man
-Giant
-Hydra
-Iron man
-Magma man
-Minotaur
-Mud man
-Ogre
-Sasquatch
-Troll
-Voracious cave crawler
-Yeti
-全てのforgotten beast、titan、demon
-Werebeast
-上記生物のアンデッド
**両タイプ共通の特徴 [#iafba8d5]
-建物破壊者は、自分が壊せる建物を'''視界外からでも'''探し...
-建物破壊者はクリーチャーへの攻撃の方を優先する。建物の破...
-材料から直接作られた建物(工房等)は解体されると元の材料...
-破壊にかかる時間は建物の品質が高いほど長くなる。
-''Artifactの家具は、種類によっては破壊されない。''
--例:Artifactの像は長い時間をかければ破壊される。Artifac...
-建物破壊中、その建物に機械(mechanism)をリンクさせている...
-遠隔制御や物が挟まって開いたままの扉、水門(floodgate)、...
-''下の階層から上の階層の建物を破壊することはできない。''...
--より正確には、建物破壊者は''建物のあるタイルもしくはそ...
--ただし、実際の破壊活動は''建物から1タイルあけて''行う。
-"non-living"(無機生物およびアンデッド)の建物破壊者は木製...
**要検証 [#k6ada2e9]
-タイプ1は木製の水門を破壊できるか
--破壊できるけど原文記述者が忘れてるだけだと予想
-石の支柱は壊すのか
//--原文だと「建物破壊者は支柱は壊さない」と、「タイプ1は...
-壊されないArtifact家具の種類
--ハッチが壊せないなら扉や水門は壊されないと思うが
ページ名: